プロジェクトページの全体
Amplifiedのプロジェクトページの全体像を説明します。プロジェクトページは①ヘッダー、②検索設定、③データ表示の3つのパーツから成り立っています。
① ヘッダー
ヘッダーはプロジェクト全体の設定や通知に関わる機能が配置されています。機能の概要は以下のとおりです。詳細はリンク先のヘルプ記事をご参照ください。
- プロジェクト名の設定
- プロジェクトデータのエクスポート
- プロジェクトへの文献リストアップロード
- プロジェクト内のディスカッション
- プロジェクトの共有設定
- 通知一覧
② 検索設定
検索設定はAmplifiedのデータベースから特許リストを作成するための各種機能が配置されています。機能の概要は以下のとおりです。詳細はリンク先のヘルプ記事をご参照ください。
- 言語設定
- 表示件数設定(エンタープライズプランのみ)
- Exploreモード・クエリモード切り替え
- ベクトル検索のモード切り替え(クラシック・ニューラル)
- ベクトル検索用文書入力
- ベクトル検索用特許番号入力
- キーワード・分類・権利者など各種フィルタ機能設定
- キーワード提案
- 類義語提案機能
- カスタムフィルタ設定
③ データ表示
データ表示では検索によって得られた特許リストの表示設定をするための各種機能が配置されています。機能の概要は以下のとおりです。
- 公報単位表示・ファミリ単位表示の切り替え
- データタブの切り替え:検索結果リスト、アップロードリスト、確認済リスト
- データ表示のソート順変更
- リスト表示する項目の設定:要約、第一クレーム、図面、キーワード関連箇所
- ステータスごとの表示切り替え(保存・フラグ・削除)